2015年・2014年 スケジュール(ピックアップ)
2015年スケジュール(ピックアップ)
「三大作曲家の遺言 最終回」
【第3回】2015年11月14日(土)14:00~
Brahms、Beethoven、Schubert 最晩年- 至宝のピアノ曲集

☆「ピアノの概念が心底からひっくり返った」と大評判のシリーズもついに最終回!
「命とひきかえに残していったこの3人のかけがえのない遺品」の息は少しずつ吹き返し、客席に重く大きな感銘を刻んだ・・・・
“すごく驚いてほしい。絶対に「はまる」感動が用意されているのだから。(日本経済新聞)
田崎さんという稀有のピアニストと、同時代に生きていることを心の底から誇りに思う。(音楽評論家 真嶋雄大)
<プログラム>
ブラームス:4つの小品 作品119
ベートーヴェン:ソナタ第32番 ハ短調 作品111
シューベルト:ソナタ第21番 変ロ長調 D.960 遺作
会場:東京文化会館 小ホール (東京都台東区上野公園5-45)
入場料:(全自由席)一般 5,000円 、学生 3,500円、
シリーズ券 12,000円
※
ヒラサ・オフィスのみで販売
お問い合わせ・お申込み先:
ヒラサ・オフィス
TEL:03-5429-2399
音楽レビュー(第1回「三大作曲家の遺言」に寄せられた記事を紹介します)
3度目の「遺言」でひらく新境地
3度目の「遺言」でひらく新境地 田崎悦子の慈しみ深いピアノ芸術 シェフのレシピ(調理法)に当たる、田崎独自のプログラミングは「三大作曲家の遺言」と名付けられた。・・・ブラームス晩年の孤独と、長年の苦闘から解放されたベートーヴェンに訪れた静かな心境、死と隣り合わせのシューベルトの絶望と柔らかい光明との奇妙な同居・・・。more>>日本経済新聞
田崎悦子ピアノリサイタル「三大作曲家の遺言」
…速くて忙しいパッセージはなく、一音一音その響きをゆっくり確かめるように書かれた限りなく美しい曲。田崎さんが一音一音いとおしむように響かせる音色と、音と音の絶妙な間の余韻に心の奥底を揺さぶられ呆然とするばかりだった。井内千穂のうたかた備忘録
Joy of Chamber Music シリーズ Vol.9
コンサート:2015年10月23日(金)19:00 ~開演(18:30開場)
室内楽講座(公開リハーサル):10月22日(木)10:30 ~12:30
公開ゲネプロ:10月23日(金)15:00 ~17:00
ゲスト・アーティスト :水谷川 優子(チェロ)
公開リハーサルよりコンサートまで
プログラム・ディレクター:田崎 悦子
日本を代表するアーティストとヤング・アーティストのコラボレーション
毎回トップ・アーティストをゲストに迎え、在学中の学生達とともにピアノ室内楽を楽しく学び、導き、演奏します。その昔マールボロ音楽祭において、カザルス氏や、ゼルキン氏等の巨匠が行ったように、室内楽を通しての若手音楽家の育成を目指します!
リハーサルを公開し、終演後には出演者との交流会も行っています。アーティスト、会場全体が一体となり「音楽」が作られていくプロセスをお楽しみください。

会場:
カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ 」
東京メトロ表参道駅「A1出口」徒歩1分
出演:
ピアニスト 田崎 悦子
《ゲスト・アーティスト》水谷川 優子(チェロ)
《ヤングアーティスト》長山 恵理子(ヴァイオリン)、高宮城 凌(ヴィオラ)
<PROGRAM>
♩シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D.574
〈Pf:田崎 悦子、Vn:長山 恵理子〉
♩ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2 番 ト長調 Op.5-2
〈Vc:水谷川 優子、Pf:田崎 悦子〉
♩ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1 番 ト短調 Op.25
〈Pf:田崎 悦子、Vc:水谷川 優子、Vn:長山 恵理子、Va:高宮城 凌〉
※曲目、曲順は一部変更になる場合がございます。
入場料: 全自由席/
《10/22室内楽講座》 一般3,000円 会員2,500円 学生2,000円
《10/23公開ゲネプロ&コンサート》一般5,000円 学生3,500円
《10/23公開ゲネプロのみ》 各2,000円
※全自由席・リハ―サルは途中からもご入場頂けます。
《終演後交流会》 参加費 1ドリンク500円(予約制)
カワイ音楽振興会のホームページもご覧ください!
お問い合わせ・お申込み:
カワイ音楽振興会
TEL:03-5485-8511
E-mail:artist@kawai.co.jp
「三大作曲家の遺言 第2回」
【第2回】2015年7月18日(土)14:00~
Brahms、Beethoven、Schubert 最晩年- 至宝のピアノ曲集

“ブリリアントかつ人の心に深く浸透する音楽”
by N.Y.タイムズ
“最上級のヴィルチオーゾでありつつそのすべてを作曲家の意向に捧げる真のアーティスト”
by ファーターランド(ルツェルン音楽祭)
<プログラム>
ブラームス:6つの小品 作品118
ベートーヴェン:ソナタ第31番 変イ長調 作品110
シューベルト:ソナタ第20番 イ長調 D.959 遺作
会場:東京文化会館 小ホール (東京都台東区上野公園5-45)
入場料:(全自由席)一般 5,000円 、学生 3,500円、
シリーズ券 12,000円
※
ヒラサ・オフィスのみで販売
お問い合わせ・お申込み先:
ヒラサ・オフィス
TEL:03-5429-2399
「三大作曲家の遺言 第1回」
【第2回】2015年4月18日(土)14:00~
光と闇、 孤独と葛藤 そして 栄光へ・・・

ブラームス、ベートーヴェン、シューベルトが
人生の奥底を描き出した
最晩年のピアノ曲(遺作)に
自身の人生を捧げて・・・
<プログラム>
ブラームス:3つの間奏曲 作品117
ベートーヴェン:ソナタ第30番 ホ長調 作品109
シューベルト:ソナタ第19番 ハ短調 D.958 遺作
会場:東京文化会館 小ホール (東京都台東区上野公園5-45)
入場料:(全自由席)一般 5,000円 、学生 3,500円、
シリーズ券 12,000円
※
ヒラサ・オフィスのみで販売
お問い合わせ・お申込み先:
ヒラサ・オフィス
TEL:03-5429-2399
2014年(ピックアップ)
田崎悦子のピアノリサイタル
「三大作曲家の遺言」
2014年11月23日(日)13:30開演(13:00開場)
いよいよ最終回!
~ブラームス、ベートーヴェン、シューベルトの最晩年のピアノ作品に自身の全人生を捧ぐ・・・

<演奏曲>
ブラームス/4つの小品 op.119
ベートーヴェン/ピアノソナタ No.32 c-moll op.111
シューベルト/ピアノソナタ No.21 B-dur 遺作 D.960
会場:あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール(大阪)
入場料:(全席自由) 一般4,500円、前売4,000円(ザ・フェニックスホール友の会会員 10%オフ)、 学生2,500円
*「三大作曲家の遺言」と題し、ブラームス、ベートーヴェンそしてシューベルトのそれぞれの晩年の作品を、全3回に分けてお贈りしてまいりました。いよいよ最終回です!!
お問い合わせ:
PTNAかつらぎステーション TEL:075-621-6339
Joy of Chamber Music series Vol.8
コンサート:2014年10月31日(金)19:00 ~(18:30開場)
室内楽講座(公開リハーサル):10月30日(木)10:30 ~12:30
公開ゲネプロ:10月31日(金)15:00 ~17:00
ゲスト・アーティスト :加藤 知子(ヴァイオリン)
公開リハーサルよりコンサートまで
プログラム・ディレクター:田崎 悦子
日本を代表するアーティストとヤング・アーティストのコラボレーション
毎回トップ・アーティストをゲストに迎え、在学中の学生達とともにピアノ室内楽を楽しく学び、導き、演奏します。その昔マールボロ音楽祭において、カザルス氏や、ゼルキン氏等の巨匠が行ったように、室内楽を通しての若手音楽家の育成を目指します!
リハーサルを公開し、終演後には出演者との交流会も行っています。アーティスト、会場全体が一体となり「音楽」が作られていくプロセスをお楽しみください。

会場:
カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ 」
東京メトロ表参道駅「A1出口」徒歩1分
出演:
ピアニスト 田崎 悦子
《ゲスト・アーティスト》加藤 知子(ヴァイオリン)
《ヤングアーティスト》安 里佳子(Pf)、川上 拓人(Vn)、渡邉 大樹(Vc)、黒川 実咲(Vc)
<PROGRAM>
♩ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 ト長調 Op.121a 「仕立て屋カカドゥ」の主題による10の変奏曲とロンド
〈Vn:川上 拓人、Vc:渡邉 大樹、Pf:安 里佳子〉
♩ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調「雨の歌」 Op.78
〈Vn:加藤 知子、Pf:田崎 悦子〉
♩シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 Op.100、D.929
〈Pf:田崎 悦子、Vn:加藤 知子、Vc:黒川 実咲〉
※曲目、曲順は一部変更になる場合がございます。
入場料: 全自由席/
《10/30室内楽講座》 一般3,000円 会員2,500円 学生2,000円
《10/31公開ゲネプロ&コンサート》一般5,000円 学生3,500円
《10/31公開ゲネプロのみ》 各2,000円
※全自由席・リハ―サルは途中からもご入場頂けます。
《終演後交流会》 参加費 1ドリンク500円(予約制)
お問い合わせ・お申込み:
カワイ音楽振興会
TEL:03-5485-8511
E-mail:artist@kawai.co.jp
田崎悦子のピアノリサイタル
「三大作曲家の遺言」
2014年7月13日(日)13:30開演(13:00開場)
~ブラームス、ベートーヴェン、シューベルトの最晩年のピアノ作品に自身の全人生を捧ぐ・・・

<演奏曲>
ブラームス/4つの小品 op.118
ベートーヴェン/ピアノソナタ No. 31 As-dur op. 110
シューベルト/ピアノソナタ No. 20 A-dur 遺作 D. 959
会場:あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール(大阪)
入場料:(全席自由) 一般4,500円、前売4,000円(ザ・フェニックスホール友の会会員 10%オフ)、 学生2,500円
*世界の大舞台で第一線のピアニストとして活躍を続け、昨年ニューヨークデビュー40周年のリサイタルを終えたばかりの巨匠、田崎悦子。
今回は、ブラームス、ベートーヴェン、シューベルトの最晩年のピアノ作品ばかりを集め、3回シリーズでお送りするもので、自身のピアノ人生を重ね合わせたような集大成ともいえるプログラム。
お問い合わせ:
PTNAかつらぎステーション TEL:075-621-6339
田崎悦子のピアノリサイタル
「三大作曲家の遺言」
2014年3月9日(日)13:30開演(13:00開場)
~ブラームス、ベートーヴェン、シューベルトの最晩年のピアノ作品に自身の全人生を捧ぐ・・・

<演奏曲>
ブラームス/間奏曲 op.117
ベートーヴェン/ピアノソナタ No.30 E-dur op. 109
シューベルト/ピアノソナタ No.19 c-moll 遺作 D.958
会場:ザ・フェニックスホール 大阪府大阪市北区西天満4-15-10
入場料:(全席自由) 一般4,500円、前売4,000円(ザ・フェニックスホール友の会会員 10%オフ)、 学生2,500円
*「三大作曲家の遺言」と題し、ブラームス、ベートーヴェンそしてシューベルトのそれぞれの晩年の作品を、全3回に分けてお贈りします。
(第2回:2014/ 7/13,第3回:2014/11/23)
お問い合わせ:
PTNAかつらぎステーション TEL:075-621-6339